若戸大橋

(写真 若松と戸畑を繋ぐ懸け橋)


昔、北九州が炭鉱の町で非常に栄えていた頃、若松市と戸畑市を結ぶ渡船が転覆したののを機に、若松市長など多くの人の働きかけで綺麗な大橋ができたそうです。


若戸大橋を天気の良い日に通ると癒されます。


気持ちがリラックスできます。



(写真 両親とランチ)


シルバーウィークは、私は楽しくマイペースに仕事。


両親は、喜んで妹の自宅へ長崎訪問してきました。




(写真 キャベツピザ)

 

料理ができないとヤバい!と最近思います。

 

食べていかないと生きていけないわけですが、料理が苦手なので、私が作ると偏ります。

 

そのときどきに食べたいものをなるべく短時間で作れるようになりたいものです。

 

食事のときに大切にしているのは、食べ過ぎないこと。

 

また、バランスよく食べることを意識しています。

 

食事を作って提供するのは、指圧治療に良く似ていると思います。

 

相手が食べたいものを提供するのも大切。

 

相手にとって好きなものだけでなく、バランスよく提供するの大切。

 

相手の体調に合わせ、気分に合わせ、食欲に合わせるのも非常に大切だなぁと実感しています。

 

活動量が少ないときは、お腹が減っていません。そんなときは、軽めに食べるようにしています。

 

指圧もトレーニングもその日の体調に合わせて、刺激量や圧を加減することが大切です。

 

毎日、胃の調子は、同じではないなぁ、食欲は違うなぁと観察しています。

 

波や風、相手の調子もいつも同じでない。

 

変化に柔軟に対応して、少しでも自然体に近づけていきたいものです。

 

僕は、朝から夜中まで指圧業務したとき、身体がこわばり、硬くなってしまいます。

 

そんなときは、自力整体やヨガ。

 

「気持ちよい状態」を意識して、呼吸して、ストレッチします。

 

身体が楽になるまで骨盤を動かします。

 

無意識に夜中に起きて身体を整えているときもあります。


非常に心地よくなるから夜中でも頭は寝ていてもしています。

 

これは、次の日に不調を持ち越さないために後始末、身体の掃除。

 

肩や腰が痛くならないために、不調を感じたときは調整していないと、次の日が厳しいものになります。

 

準備→実行→後始末。どれも大切な流れ。

 

10月は、別宅の大掃除、掃除強化月間にしたいと思います。

 

来年以降の新しい活動に向けて、準備→実行→後始末!

 

 

コメント: 0 (ディスカッションは終了しました。)
    まだコメントはありません。