30?年ぶりの収穫

5月の初めに苗を植えた金時芋。



芋ほり体験は、保育園で行った以来~

9月の頃はまだ様子がわからなくて、土の周りが臭くて、少し心配だった。


でも、すくすく育っていました。


畑に植えたものの中で一番遅い収穫でした。


まだトマトやししとうも収穫できました。

小学生がお手伝いに来てくれました。



顔よりも大きく育っている~


どんな味なんでしょうか?

金時芋、安納芋を収穫大成功。


しばらく暗冷所で寝かせおくと糖度が増して美味しくなるそうです。

私は、糖質制限中なので皆様にお配りして楽しみたいと思います。

 

収穫できて、自然の凄さを実感。

 

収穫も楽しかったし、美味しく頂ければ2度楽しめる?

 

しかし、収穫作業は、きつかったので、言葉もでません。

 

お芋をスーパーで買えるということは、幸せなんだ、本当にありがたいんだ、ということを実感しました。

 

小学生やお手伝いしてくれた人も、ばててしまっていました。

 

手伝った私は、明日仕事ができません(笑)


筋肉痛にはならないでしょう!


しかし、体力つけて、もっと肉体労働せなあかんな~。