このメールは自由に転送・コピペをして必要な方に届けていただいてかまいません。
Love 熊本、
世界中の仲間が物資を届けているので安心してお待ちください。
~絆~
熊本震災の被害者の方で「死ぬかと思った」「生きた心地がしなかった」とコメントされていた。
私も3.11東日本大震災を経験したのでわかります。
3.11東日本大震災の時は、ビルが倒れていたら死んでてもおかしくなかったと今でも思います。3.11のときに、一瞬で尊い命が終わってしまうという、改めて実感しました。毎日悔いのないように、楽しく生きて死ぬときには笑って感謝して逝きたいと思ったものです。私は、青山の10階のビルの治療室で2~3分近く揺れている間、患者のテリー伊藤さんを私と共にベッドの下に隠れてもらいました。
自宅に数時間かけて青山から御茶ノ水まで歩いて帰りました。自宅に帰ってからも余震が続いて、本などが落ちてきたら危ないので、バイクのヘルメットをかぶって寝ました。
熊本震災による停電率は現在3%。
だいぶ復旧してきたようですが
まだ余震が続く可能性もあります。
●九州電力株式会社 停電情報」
http://www.kyuden.co.jp/
熊本地域に住んでいる仲間もいますし、
情報がうまく得られていない方もいらっしゃると思いますので、
インフラやネット通信情報、その他の情報をまとめました。
何かあったときにお役立て下さい。
<無線LAN・インターネット>
通信業者が無料のWifiを解放しています。
無線LANに対応しているスマホや
パソコンを公衆無線LANが設置されている場所に持っていき、
ネットワーク名を「00000JAPAN」に設定することで
インターネットを使えるようになります。
●熊本県内でWi-Fi無料解放
http://www3.nhk.or.jp/news/
<2.避難場所>
避難場所のマップはこちらの地図が見やすいです。
●避難所マップ(熊本県) ? Yahoo
http://crisis.yahoo.co.jp/
<3.道路状況>
熊本県内の道路状況です。オンライン上で通行止めの道路、
●熊本道路情報 ? Google
https://www.google.com/maps/d/
●トヨタ 通れた道マップ
https://www.toyota.co.jp/jpn/
<4.電話回線>
●災害伝言ダイヤル「171」
安否確認などのボイスメッセージを録音しておくと、
「171」に電話をかけ、音声案内に従って録音・再生する。
●熊本県内の公衆電話が無料解放
熊本圏内の公衆電話が16日より無料で解放されています。
「熊本県内で公衆電話を無料に NTT西」
http://www.asahi.com/articles/
<5.テレビやラジオ>
テレビ各局は、
●臨時ネット配信(Youtube LIVE)
https://www.youtube.com/live?
●NHK NEWAS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/
●radiko
http://radiko.jp/
<7.緊急宿泊場所>
Airbnbで、緊急宿泊場所情報が提供されています。
宿泊場所に困っている方はあたってみてください。
●熊本県 の緊急宿泊場所
https://www.airbnb.jp/
<8.スーバーやコンビニの営業情報>
NHKが熊本県内のスーパーやコンビニの営業情報をまとめていま
●熊本県内のスーパー・コンビニ 営業状況
http://www3.nhk.or.jp/news/
<9.募金情報>
今回の熊本地震の募金情報はこちらのページにまとめられています
●【熊本地震速報】災害・寄付・ボランティア情報まとめ
http://volunteer-platform.org/
One for all
All for one
みんな仲間
みんな一つ
熊本、福岡県筑後、大きな被害にあったみなさんの心と身体が回復できますように、がれき整理、マッサージボランティアなど
何か
少しでも早い回復に向けて協力していきたいと思います。
松山千春さんの言葉
「知恵がある奴は知恵を出そう。
力がある奴は力をだそう。
金がある奴は金を出そう。
『自分は何にも出せないよ・・』っていう奴は元気出せ。」
コメントをお書きください