初お風呂

子育ては妻と協調性を持って、二人で息子を大切に素直に育てたいと思います。

 

おむつが汚れて泣いたり、お腹がすいて泣いたり、眠たくて泣いたり、大きな音でびっくりして泣いたり。


赤ちゃんも一生懸命生きています。


私は、オムツ替えや抱っこなどで

 

一日があっという間に過ぎます。

 

泣いたり、笑ったり、表情が豊かで、次の行動が読めません。

 

指揮者のように手足をバタバタさせているときなんか、いつまで続くかわからない行動に付き合って、、、。

 

私のほうがばててしまいます。

 

夕食を食べてお風呂に一緒に入ったら、すぐに寝る時間がやってきます。

 

おかげさまで朝型になってきました。

 

息子に感謝しています。

 

夜が眠くて仕方ありません。

 

そのおかげで朝が早くなって、たっぷりヨガやサーフィンなど海で遊べます~。

祝❗️


息子が6週を越えて、やっと自宅の浴槽に一緒に入れました。

 

沐浴はそれはそれで気持ちよさそうにしていましたが、一緒に入れるので私も嬉しいです~~

 

息子の気持ちよさそうな表情を見ると、私は幸せを感じられる〜〜かけがえのない瞬間が訪れます~〜

沐浴よりも入れやすくなりました。

 

休みの日には朝と晩の2度お風呂で汗を流しています。

 

私も汗びっしょりかいて、のぼせてしまう夏のお風呂。

 

この風呂の思い出、大切に。

 

皆様、ありがとうございます。

 

夏バテしないように、汗かいて、水分補給をしてくださいね。

 

ちなみに、僕のおばあちゃん家は銭湯でした。

 

私は銭湯で洗ってもらっていたそうです。

 

お風呂は広い湯船が気持ち良いですね。


銭湯は大好きです〜〜