北九州市若松区で整体や指圧、【指の音指圧治療院】を運営しています、安部昭宏です。

不調のときこそ、幸せになる歪みのリリース法
今は親指を立てませんが、どうしても指圧といえばこういう写真になってしまうようです。
さて、
私は、指圧教室の生徒から、歪みに関する質問を多く受けます。
そこで“歪みに悩むあなた”にお役立ちする情報を
お伝えさせていただこうと思います。
ズバリ、「歪みリリース(解消)法」
そして、解消するために必要な “あなたにぴったりの施術者、治療院を見つけるための”ヒントになれば、幸いです。☺
よく整骨院との違いがわからない人がいて質問を受けます。
つまり治療院探しの道しるべのようなものも作成していこうと思っています。
それでは、最初にここで紹介していく、歪みの種類についてまとめたいと思いま~す!
実は、歪みといっても一つではありません。
ざっと、簡単に基本編として大きくわけると10個あります。
(レベルが上がっていくと20も50、100も増えていきます。)
1 思考の歪み
2 血管の歪み
3 神経伝達の歪み
4 骨格の歪み
5 筋肉の歪み
6 内臓(感情)の歪み
7 プロポーションの歪み
8 身体の使い方の歪み
9 外側の関係性(環境、人など)の歪み
10 観ている世界の歪み
え~そんなに歪みっていっぱいあるの!!?
って声が聞こえてきましたが、もっとあります、、、
複雑に精巧に身体の設計図はできているのです。
あなたの身体のコリの原因や
不調和の原因や
疲労の原因、
ストレスの原因は、
あらゆる歪みからきていたのです。
だから、今まで、色々マッサージや整体やらと行ってみても、
解消できなかった理由は、
あなたの問題の原因がどこからくる歪みなのか
判断できていなかったから、
アプローチがズレてしまっていたのです。
そして、あなたの問題の原因は、決して一つではない場合がほとんどです。
ですので、いくら、他の治療院さんたちがプロだといっても、
必要ないアプローチであれば、効果は、半減してしまうのです。
ということで、
次回からの内容についてですが、
お伝えしていく内容は、
あなたの身心が、どういう歪みで、不具合が起きているのかについて。
ロングロングトークになりますが、
気長についてきてください。
私の性格は、ご存じのとおり、
気まぐれです。
キーボード使って文字を入力するのは、
とっても大変で、指がつりそうになるので、
自由なペースでしかご案内できないですが、
許してくださいね。
コメントをお書きください