整体 歪みシリーズ 血管編 2

北九州市若松区で整体や指圧、【指の音指圧治療院】を運営しています、安部昭宏です。

整体 血管の歪み 2

 

血液が気持ちよく流れるための条件とは何でしょうか?

 

 

 

 

 

 答えは、、、

 

きれいな管と

 

 サラサラの血液!(流動性の高い血液)

 

 

 

もう一つ質問です。

 

水は、冷えると?

 

 

 

これは、簡単ですよね。

 

冷えると固まる。

 

 

 

血液さんのお望みは、「すいすいと流れる」ことなので、

 

冷えて、固まりだして、ドロドロになるのは、

 

嫌なのではありませんか?

 

 

 

ドロドロになると、血管がつまったり、

 

でこぼこしてきたり

 

血管が歪んできます。

 

 

 

血管が歪むの??

 

 

 

ホースで水を撒くのをイメージしてください。

 

 

 

ホースが歪んでねじれていたら、水の飛び方はどうでしょうか?

 

 

 

血管のつまり、梗塞によって引き起こされる病気は

 

もう有名ですよね。

 

 

 

あなたは、冷房や薄着で身体を冷やしていませんか?

 

 

 

そろそろ蒸し暑くなってきて、

 

会社やお店では、冷房のスイッチをオンにし始めていますよね?

 

 

 

そして、座りっぱなしでPCに向かっていたり、立ちっぱなしで

 

足首が固まっていたりしていませんか?

 

 

 

血液の望みを叶えてあげてますか?

 

流れること・・。

 

 

 

え?叶えられてないと思う?

 

 

 

ついでに人生の循環もうまくいっていない?

 

 

 

わかりました。

 

 

 

では、そんなあなたに、とっておき

 

 

 

どこでもできる応急処置をここで教えましょう~。

 

 

 

それは、足首を回すことです。

 

 

 

足首は、血流(下流)と関係しているので、

 

足首の硬い人は、足が浮腫んでいたり、パンパンな人が多いです。

 

 

 

冷えている人は、足首を温めるのがおすすめです。

 

 

 

足首を以前、捻挫したことのある人は、 

 

変な癖がついていたり、歪んでいたりすれば、

 

流れが悪くなりやすい傾向にあるかもしれません。

 

 

 

足首を毎日回して、血液さんに

 

「どんどん循環して流れてね~」って

 

語りかけてあげてください。

 

 

 

ついでに人生も良い循環になりますように・・。って

 

それより、もっと早く血流を良くしたい?

 

 

 

そしたら、施術者の力を借りてみてもいいですね~。

 

 

 

とにかく、硬くなった体をほぐしてもらってください。

 

 

 

硬くなった筋肉で血管が圧迫されているかもしれません。

 

 

 

血液の望みを叶えてあげて、身体の循環が良くなれば、

 

今よりも人生が好転してくれるかもしれません。

 

 

 

人生、人生ってしつこい?

 

それは、失礼致しました。

 

 

 

でも、血液環境って最近、TVや雑誌などでも大事だと言われるように

 

なってきましたから

 

あなたもこの機会にぜひ

 

血液の循環について

 

意識してみて下さいね。