12月のスペシャルイベント 2 12/17(土) 陰陽ヨガ

質問を頂きました。

質問にお答えする前に、

 

内藤景代「こんにちは 私のヨガ」より

 

「【ヨガは?】なぜという理論より、前に、【こうすればこうなる】という【事実だけが事実である】」という立場に立っています。

 

内藤先生のこの本は本当に素晴らしいです。ありがとうございます。

 

 

 

私の美学では、

人生は勝ち負けではありません。

 

ですから、スポーツの勝ち負けに興味はありません。

 

ビジネスの勝ち負けにも興味は御座いません。

 

結果に振り回されていると、

 

大切な中身を忘れてしまいます、忘れています。

 

最後は、自分を振り回して、

 

滅茶苦茶にしていました、私の場合は。

 

日々毎日を大切に、自分を大切にしていると、

 

おのずから結果がついてきます。

 

勝者がいたら、その裏には敗者がいるのです。

敗者なしでは、勝者がいないのです。

 

そこに気が付きました。

 

例えば、ボクシングの勝者(チャンピオン)は何人ですか?

1人です。

オリンピックのゴールドメダリストは何人ですか?

 

勝つために、ゴールドメダルを目指すだけでは、その場所には到達できないでしょう。

そこに立っている人は、その先を目指していたはずです。

 

私の指の音指圧治療院に日本ランキング上位の世界チャンピオンを目指している好青年がいます。世界中で世界戦を戦っています。

 

私は、勝っても負けてもいいと思って、彼を応援(治療しています。

勝てとは思いません、命を懸けている人に負けるなとは声をかけれません。昔の人は、特攻隊の人になんて声をかけていたのでしょう?

彼が無事であればそれでいいと、私は思いながら玄関先で見送ります。

 

 

どうして私がそういう気持ちになったのか?

 

命がけで遊んだからです。

 

命懸けで仕事に取り組んだからです。

 

何度も死にかけました。

 

これ以上進めば戻れないから、というラインが分かってきました。

 

時には危ないラインを越えていたかもしれません。

 

自分の体を、心を傷つけて気がつきました。

 

また、周りの人にご迷惑をかけたと思います。

 

たくさんの人が助けてくれました。

 

命がけで何かに取り組んだから、私の経験で言えるだけです。

 

それがわからない人は、まだあるラインを越えていないのでしょうね。

 

皆様に命懸けで遊びなさい、仕事をしなさいとは言いません。

 

ラインを越えて、戻れない人もいると思います。

 

命より大切なものはない。

 

お金も生活するには大切でしょうが、

命、仲間との友情、患者様との信頼関係よりも上位にくることはありません。

 

ヨガは、なぜ?とおっしゃる前に、

御自分で、

ユーチューブや本を開いてやってみてください。

 

分厚い理論書を読むのはその後にしてください。

 

私が父から習った少林寺拳法もまずは、

事実からです。腕をとって、関節を決められました。

 

父からもらった少林寺拳法の理論書も辞書のように分厚く、読んでもチンプンカンプンでした。


多分今でも難しいかもしれません。

 

指圧、指圧教室や手技療法にも言えることです。

まずは、体験することです。

 

体験すればわかります。

 

もう2度通わない、ダメだこりゃと。

 

理論を追及するのはその後で、丁寧にしっかりと教えます。

 

難しい理論をお伝えしても理解できる土壌ができていないのです。

 

まずは、体と心で理解することをお勧めしています。

 

理論より直感、感性が上位に位置しています。

 

 

指圧教室の生徒さんからお質問を頂きました。

 

なぜ開催するのですか?目的は何ですか?

 

順不同です。

1

素晴らしいヨガの先生を皆様に御紹介したいから!

 

Asha先生は、やばい~素敵な女性です(笑)

 

参加者の皆に美しく、綺麗になってもらえたらいい


 

 

 

2

肩こり・腰痛がヨガで改善されたから!

 

私は、東京の新宿や町田に住んでいました。町田からせっせと2時間かけて銀座のAsha先生のヨガを1年間月謝を払い、通いました。

休みの日に通っていましたから、朝は眠たくてさぼろうと何度も思いながら、通ったのが懐かしいです。ヨガが終わると、お待ちかねの銀ブラ、銀座ランチがあったので、頑張れました。ご褒美がないと、ヨガをしたいという軽い気持ちでは、続きませんでした。そんなこんなで、1年間続けると、腰痛が治ってしまいました!

 

ヨガを始めると、どのスポーツもそうですが普段使っていない筋肉を使うので、筋肉痛になります。眠っていた筋肉を目覚めさせる効果があります。続けていくことで、自然と体幹を支える筋肉、四肢を自由に使えるようになる筋肉神経系統の活性化などが起きました。

 

ヨガは気持ちよいものです。

 

それを私の患者様、肩こり腰痛で困っている方に知ってもらいたい!

 

気持ち良いもの、美味しいもの、得したもの、

体験したもの、

私が良いと思って、続けているもの、

 

みんなで共有したい。

 

4

非日常を与え、刺激を与えたい!

 

指圧教室の生徒さんが

アシャ先生のヨガを受けようと思えば、東京に行かなくてはいけません。

 

北九州から往復航空券、宿泊費、レッスン費用を考えると、大変です。

 

みんなで御呼びしましょう!ということです。

 

指圧教室や腰痛体操などは教えていますが、

ヨガは無理です。

私がヨガを教えれたらいいのでしょうが、専門分野の人にお任せしたいものです。

 

私が教えたら、ヨレヨレになってしまいます~

 

 

なぜヨガイベントを開催するのですか 2 ?

ヨガの言葉の意味は、「つなぐ」という意味があります。

 

意識、無意識のレベルに関わらず、「つなげたい」、

 

「つながりたい」という欲求があるからです。