2017年 若松区の大好きな海で初日の出
去年の大晦日は、息子と21時には寝ていました。
元旦は、いつものように
朝早く息子は起きていました。
朝起きたら、息子はエアコンのリモコンやペットボトルをおもちゃにして、
活動開始させます。
私は、もう少し寝てもよいかなと思いました。
一人家族が増えて迎えた新年

息子のおかげでみれた初日の出。
元旦の朝は寒くて、初日の出を見に行くのは中止にしようとしました。
しかし、息子が「早く起きてよ」と言わんばかりに起こしに来てくれて、
慌てて家族3人で着替えて海に行きました。
7:18分の初日の出予告になんとか間に合いました。
海には、若者のほうが多くいました。
50人前後くらいでしょうか、
車で暖をとっていた人もいました。
光明

2017年は、
「光明」でいきたいと思います。
患者を変えようと頑張るのではなくて、
自分を変える、
悪い部分を変える、
照らしていくことで、
良い影響、自然治癒力の変化をだしていきたいと思います。
特に、
私の母を変えることはできないと、日々勉強させてもらっています。
残された命の限り、
光輝いて、
明かりを灯していきたいと思います。
ちょうど息子の名前も、そういう名前です。
素敵な美輪明宏さんも色紙には、
「光明」とお書きするそうです。
暗い世界が広がって、
TVでは暗いニュースがしめています。
7か月の息子との生活も始まったばかりです。
楽しんでいきたいと思います。
今年も
勿論、頑張りません。
楽しいこと、
大好きなことを仲間と家族と過ごしていきたいと思います。
ついつい頑張ってしまう、
欲張ってしまう。
頑張らないほうがりきまないで、うまくいくのに。
頑張らないほうが、自分ににも他人にも気持ちよく接することができるのに。
最後は子育て話ですが、
息子のパワーをとてつもなく、
赤ちゃんのパワー、エネルギーは凄いですね。
毎日、ノックアウトされています。
エネルギーに満ちていますね。
子育て中で学びが毎日あります。
ありがとうございます。
感謝しています。
皆様の2017年も
素敵な年になりますように。
指鬼
コメントをお書きください