tennsai・あきひろの元気が出る整体!! 1

今日のタイトルは、

 

一番好きだった、

 

天才たけしの元気が出るテレビ、

 

から頂きました!

 

 

 

この2週間、メディカルヨガの調整を学んできました。

 

とても勉強になりました。


 ハッピーになりました。


参加者の多くは、自分も元気になって、もっと体のことを知りたい、


お客様を元気にしたい、回復させたいと意気揚々・熱い情熱を持った整体師さん、新人のセラピストさんが多ったです。

新人のセラピストさんたちには、どうか良い会社・良い環境で働く、環境作りに励んでくださいね。

 

いろんな人に感謝しています。

 

とても軽やかになりました。

 

メディカルヨガのほうは、明日から指の音指圧治療院でお伝えしていきたいと思います。

 

元気がでる治療院ですよ、よろしく!!!

 

 


私のパワースポットの一つ、最高っちゃ

とあるお昼休み、自宅に帰る時間がとれず、


区役所へ書類提出してきました。


 

*(ちなみにいつもは息子をお風呂に入れてる時間です。

 

毎日生後8か月の息子とスキンシップがとれるなんて、

 

なんて幸せでしょうか。

 

ありがとうございます。)

 

さて、区役所の仕事を終えて、昼ご飯は●へGO!

 

●に行く途中、其の日は天気が超良かったのです!

 

区役所からスキップしながら、ダッシュしながら、


橋の下の景色最高で、


おまけに晴天で、

 

テンションがあがり、


とても幸せな気分になりました。

 

そのときに頭に一瞬でよぎったのが、息子が走れるようになったら、一緒に飽きるまで走りたい!ということでした。

 

息子にとっては、歩くこと・走ることが夢かもしれません。

 

息子はまだ走れません。

 

私は、走れる喜びをかみしめると、自然とそんなことを思い浮かべました。

 

*(走れることは当たり前ではないと、私は思っています。

 

昼間は、超重症な患者ばかりを担当しています、、、。

 

ほとんどの方が走れません、歩けません、寝たきりです。何十年も寝たきりで身体が固まっています。)

 

私もいつかは走れなくなるので、今を楽しまないと、はぁっと気がつきます。

 

しかし、本当に晴天でした。

 

 

 

 


天からのご褒美

若戸大橋はテンションあがるっちゃ~

 

小学生の頃、

 

この橋の下でよく遊んだっちゃ。

 

30年前くらい。

 

 

 


今年の2/14バレンタインデー

そして、この橋の下を通って、

 

今日のランチ、大好きなおやつです!

 

ラーメンはおやつみたいな、大切な、大好きなものです。  


おやというと、ラーメンに失礼ですね。


 

普段は、ボディカウンセラーとして良い状態を保つために、

 

「糖質制限」をしています。

 

特に、大好きなラーメンを食べに行く前後は工夫して取り組みます。

 

ラーメンは月に2度くらいでしょうか。

 

美味しいけれど、糖質・タンパク質・ビタミン・ミネラル・脂肪のバランスが悪いので、控えています。

 

たまに食べるから、超貴重、【幸せな瞬間】です。

 

目的地は「楽」と看板があるお店です。

 

「楽」というラーメン屋さんに行くのは初めてで、わくわくしていました。

 

晴天とダッシュした気分爽快感と初のラーメンを食べるということで、浮かれてウキウキモンキッキでした。

 

すると、なんと、

 

その前に、

「楽」の前で、なんと、、、。

 

めんたいロックの、福岡の、若松の、世界のロケンローラーの、、、。

 

以前からお会いしたかった伝説のロッカー、ダンディな鮎川 誠さんにお会いしました!



おしゃべりできました。

 

鮎川さんから「握手」というチョコを頂きました!

 

かっこよかったです!

 

ありがとうございました。

 

感謝しています。


2/14は、若松生まれ、若松育ちの奥様の命日。




若松のg0紹介

鮎川さんのオフィシャルHPより

 

 

若松に住んだこともある、鮎川さん。

 

 

 

鮎川さんも、奥様と御一緒に東京へ帰るたびに、

 

若戸大橋を眺めながら、良い歌をつくるけん、成長してくるけん、などパワーを頂いて、奮起していたのでしょうね。

 

私も、そうでした。

 

東京へ帰るたびに、若戸大橋を渡るたびに、原点回帰をしていました。

 

自宅から若戸大橋を渡ると、身が引き締まり、

 

また修業の場である東京へ帰るのか?と思い腰をあげて、

都市高速を飛ばして北九州空港へむかっていました。

 

 

 

ユーチューブ

 

これ、よかったらみてください。

 

豆ごはん「ロックの女王 若松が生んだロックの女王 シーナ」

https://www.youtube.com/watch?v=FzO4cGzAhq4&t=181s

 

たくさん若松がでてきます。 

 

さいこう。

 

 

5:21分すぎ、「ロックには縁のない生活がしよろうと、もう心は一つ。優しい心にふれて僕たちは変わったんです。自己主張ばっかりしなくても、みんなと調和して生きる、その喜びを若松で教わったんです」 By鮎川さん

 

 

12:17分過ぎ、高塔山、渡し場でのインタビューが出てきます。

市民会館も、昔の若松サンリブ前の商店街も。